Travel

【保存版】カッパドキアで見るべき観光スポットやオススメの回り方を紹介!

お悩みさん
お悩みさん
カッパドキアに行くなら、なにがオススメなんだろう?

カッパドキアの気球は日本でも大変有名で、一度は乗ってみたい人気の観光アクティビティです。

私もあの気球の景色に憧れて、トルコのカッパドキアを訪れてきたのですが、驚くほど世界遺産の街に圧倒され今まで見たことのないまた新しい景色を見ることができました。

気球以外にも世界遺産や魅力がたくさん詰まったトルコのカッパドキアですが、今回はオススメのスポットや回り方(モデルプラン)を紹介します。

Contents

【カッパドキアで大人気!】早朝気球ツアー

カッパドキアの気球ツアー

カッパドキアといえば、誰もが思い浮かべるのが気球ツアーではないでしょうか?

カッパドキアの気球ツアーは、基本早朝5時45分ごろにホテルに迎えにきてくれて、6時半ぐらいに会場についてまずは朝ごはんをみんなでいただきます。朝ごはんといってもとても簡易的なお菓子とコーヒーや紅茶が準備されています。

そのあとは、気球に1時間ほど乗ってカッパドキアの奇岩地帯を眺めたり、朝日を見たりと、とっても神秘的な時間を楽しむことができます。

気球から降りた後には、ノンアルコールシャンパンで素敵な1日の始まりをお祝いをしたり、気球に乗ったで賞として証明書をいただけます。

気球ツアーでシャンパン

ホテルに帰ってくるのは、朝9時ぐらいですので、その後にグリーンツアーやレッドツアーを入れてもいいでしょう。私たちは泊まっていたホテルから予約をして、1人€120でした。

気球ツアーは毎日は開催されていない

気球ツアーの唯一ネックな部分が、毎日開催されていないということです。

特に風が強い日や気候によってすぐに中止になってしまいます。基本的には前夜に開催するかどうかがわかるので、ツアー会社から連絡があります。

私たちも4日中1日しか開催されなかったので、運に任せる形にはなってしまいます。3日ほどはカッパドキアに滞在した方が乗れる確率が上がるかもしれません。

【2020年】カッパドキアの気球ツアーに行ってきた!一生忘れられない感動の旅 カッパドキアといえば、あの気球ツアーですよね。 世界遺産のカッパドキアの奇岩群を気球の上から眺め、またそこから見る朝日もと...

【絶対に行くべき】グリーンツアーで地下都市観光

グリーンツアーオヒタサルパラノマ

気球ツアーの次に人気なのが、グリーンツアーと呼ばれるツアーコースです。

カッパドキアには様々な観光スポットがありますが、一つ一つが離れていることと、見所がありすぎるのでツアーで観光をすることがオススメです。

緑の線がグリーンツアー

カッパドキアではローカルバスはほとんどなく、タクシーも街中以外には走っていないのでツアーが安く効率的に回れます。

中でも、グリーンツアーでは、有名スポットを巡ってくれるのでとっても楽しいツアーでした。

  • オルタヒサル城のパラノマ風景
  • ムスタファパシャ旧市街地
  • Keşlik monastery(旧市街地にある洞窟教会)
  • ソーアンル溪谷ハイキング
  • 溪谷でランチ
  • デリンクユの地下都市
  • ピジョンバレー(鳩の谷)
  • ギョメレパラノマ

朝9時半ごろにホテルに迎えにきてもらい、午後6時ごろにホテルまで送ってくれます。

ツアーは1人€45で昼食も全ての施設への入場料も込みです。特に、ここの溪谷でランチがアニメに出てきそうな自然に囲まれたレストランでとっても素敵でいい思い出です。

グリーンツアーでは、絶対に見ておきたい地下都市や、トルコの歴史もたくさん学ぶことができるのでぜひ参加していただきたいです。

【カッパドキア観光】グリーンツアーで効率的に有名観光地を巡る〜地下都市・ソンアール溪谷 カッパドキアに行くと決めた時は、気球ツアーに行くぞ!という気持ちが強すぎて、他に何ができるのか実はよくわかっていませんでした。 ...

【ギョメレやパシャバー】レッドツアーで奇岩巡り

こちらもカッパドキアを訪れる際に外せないのがレッドツアー。

基本的にグリーンツアーとレッドツアーをして、そのツアー前に気球に乗れればとってもスムーズに旅が進みます。

レッドツアーでは、奇岩を巡るツアーになっており、みたことのない変わった地形を目にするkとはまさに感動ものです。

レッドツアー
  • ウチヒサール城塞パラノマ
  • ラブ・バレーパラノマ (愛の谷)
  • アヴァノス(陶器工場)
  • ランチビュッフェ
  • パシャバー(妖精煙突)
  • デブレントの谷(ラクダ岩)
  • ギョレメ野外博物館

などなど、こちらも9時ごろにお迎えが来て、夕方ごろに解散します。グリーンツアーよりはわりとのんびりした時間配分になっています。

こちらも見所がたくさんあるので、グリーンツアーとレッドツアーは必ず参加していた欲しいツアーです!

同じく泊まっていたホテルで申し込んだので、1人€45でした。(昼食込み)

ローズバレーでサンセットホースライディング

ローズバレー

最後の日に何をするか悩んでいたら、ホテルの受付のお兄さんがローズバレーでホースライディングがオススメといってくれたので、参加してみました。

ローズバレーは、ピンク色の岩の峡谷の景色がとても魅力的で所々に教会があり、11世紀ごろのフレスコ画が残っています。

16時ごろにホテルまで迎えに来てくれて、夕日をみながら乗馬をします。

2時間ほどローズバレーをお馬さんと一緒にローズバレーを1周するのですが、様々な道なき道を歩いていくので探検しているようでとっても楽しかったです。

教会が残っているところでは、馬を留めて中に入って教会をみて回ったり、夕日が綺麗に落ちていくので、まさに絶景そのものでした。

こちらはもともとやる予定ではなかったのですが、時間のある方にはぜひやっていただきたい観光アクティビティです。

1人€25でホテルで予約をしました。

ホテルを取るならギョメレの洞窟ホテル

洞窟ホテル

カッパドキアのホテルは、洞窟ホテルがオススメです。実際に岩の中に作られている洞窟で私たち観光客も寝泊まりが可能です。

カッパドキアを訪れる方は、洞窟ホテルが主流ですが、洞窟ホテルのトルコスタイルの朝食も量がたくさんあって抜群に美味しいです。

また、このホテルから気球バルーンを眺めることができたり、ツアーの予約も基本的に現地で行います。街中に現地ツアー申し込みができるツアー代理店もありますが、ホテルから予約してもOKです。時間通りにホテルに迎えに来てくれるので、私は基本ホテルで全ての手配を行いました。

支払いは、ドルかユーロで取引できますのでトルコリラを持っていなくても大丈夫です。

ホスピタリティーもとてもいいトルコですので、とても旅がしやすく素敵なカッパドキアの旅を楽しむことができました。

カッパドキアは3泊4日ほどがオススメ!

カッパドキアは2泊3日の方も多いと思いますが、私は3泊4日がオススメです。

初日 グリーンツアー
2日目 レッドツアー
3日目 早朝気球ツアー&サンセットホースライディング
4日目 早朝飛行機でイスタンブールへ

私たちはこの日程とプランでカッパドキアを楽しみました。初日と2日目も気球ツアーを申し込んでいたのですが、中止になり念願の3日目にできました。3日目はお昼に、ギョメレの街を散策したり、お土産やさんを物色したりとのんびり過ごせて楽しかったです。

日程に余裕があるほど、気球ツアーに乗れる確率も高くなります。ギョメレの街も見所がたくさんあり、レストランもとっても安いのにレベルが高く、食事も毎度楽しむことができました。

時間に余裕の取れる方は、ぜひ3泊4日ほどで訪れてみてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

カッパドキアは、自分たちで一つ一つの有名スポットを回るというよりかは、ツアーで回った方が確実に効率的に観光できるのでオススメです。

  • 早朝気球ツアー
  • グリーンツアー
  • レッドツアー
  • ローズバレーでサンセットホースライディング

この4つはカッパドキアで、ぜひ皆さんに体験していただきたいです。

見所をYoutubeにもまとめているので、是非ご覧になってください!

Peach
Peach
いろんな国を旅してきたけど、カッパドキアはかなり満足した旅でした🎵

もっとカッパドキアに関する詳しい情報を更新していきます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です