CA情報

【コロナ就活】JAL/ANA客室乗務員の採用中止。今の就活生は何を取り組むべき?

【コロナ就活】JAL/ANA客室乗務員の採用中止。今の就活生は何を取り組むべき?
お悩みさん
お悩みさん
客室乗務員になることが夢で毎日頑張ってきたのに、コロナの影響でお先真っ暗です。
お悩みさん
お悩みさん
CAになりたい気持ちが抑えられず、ただ悔しいです。どうしていいかわかりません!

6月に大手航空会社の新卒採用での採用中止には、多くの受験生が目指していた夢にチャレンジすることもなく、夢への道を閉ざされてしまいました

私も学生時代は、客室乗務員になることだけを夢見て、様々なことに取り組んで猪突猛進していました。そんな中、採用自体が取り消しになってしまうことは、とんでもなく希望が打ち砕かれ、人生設計がわからなくなってしまいますよね。

私ができることとすれば、みなさんにアドバイスをすることぐらいです。

今回は、私だったらこうする、こうしておいた方がいいと思う『今だから取り組んでみて欲しいこと』を細かくお話ししていこうと思います。

※これは私個人の意見ですので、鵜呑みにせず参考程度にお読みください。

Contents

【2020年】客室乗務員の就職活動について

現状2020年8月の時点では、日系大手航空会社での採用は取り消しされました

外資系航空会社では、毎年数回に分けて何度も採用もありましたが、もちろん採用はストップ。(過去外資系がどれだけ多く採用していたかは、他の記事でまとめています。)

【何もかも型破り?】客室乗務員外資系企業と日系企業採用方法の違い~CA就活編~ 将来客室乗務員になりたい!!でも、どの会社がいいのか、外資系なのか日系なのかなどで迷う方もいらっしゃいます。 おん...

今年就職活動でCAを目指していた方、来年もかなり就活は厳しくなると予想しています。エミレーツ航空の重役の方が、今後元の航空業界に戻るのに最低でも3-4年かかると言っています。

現状、CAとしてお仕事をしていて8月になって初めて国際線のフライトをもらい、月に1、2本しかお仕事がもらえまえん。

また、中東の航空会社は客室乗務員たちに無給休暇を取ることを何度も勧めたり、今までの業務態度が悪かった方などは数多くリストラされてきました。

日系の航空会社でも、月に飛ぶ路線は国内線がメインで、国際線は月に1本ほど。この現状から実際の客室乗務員でさえ、お仕事がないことがわかります。

そんな現状の中、会社は人員削減やコストカットを優先しているため、この段階で残念ながら採用を始めることは無いと予想できます。1〜2年は無いのではないかと予想しています。

今後客室乗務員を目指している人たちは、どうしたらいいのか?

お悩みさん
お悩みさん
では、客室乗務員になりたい人たちは、どうしたらいいの?

では、客室乗務員を夢見ている人たちに希望はないのでしょうか?そんなことは全くありません。むしろ、数年後には大チャンスが巡ってきます

先ほどもお伝えしたように、現状ではリストラもあり、多くのクルーが自ら仕事をやめる方も多いです。なぜなら、安定してお仕事がもらえないため、以前と比べると給料がとても少なくなりました。また、この仕事の醍醐味であるレイオーバー(泊まり便)でも、ホテルから外出できないため仕事の楽しみがほとんどなくなってしまったからです。

ということは、多くのクルー達がこの職を離れている。イコール、世界が元に戻ってきた時には、大量採用が再開されるということです。

ただ、問題はその時期です。早くて2年後、長くて4、5年後だと言われています。こればかりは、誰にもわかりません。

でも、チャンスは必ずまたやってくる。そしてそのチャンスがきた時に、自信を持って準備ができた状態で面接に挑むことが大切です。

Peach
Peach
面接や採用された段階で慌てて準備をしても遅いです。今からじっくりと準備をしておきましょう。

まず、CAではない仕事をしっかりやってみる!

今までCAを目指してきた方、なりたい職業が決まっていたけど採用がなかった方、様々ですよね。

まず私がオススメしたいのは、今できる他の職業の仕事をやっておくことです。CAさんは、早い人では2〜3年で退社される方、結婚と同時に退社される方が多くいます。

理由は、朝夜逆転で体力的に大変だったり、子供が生まれた時に国際線などで何日も家を空けなければならず、子供を育てるバランスが難しい方が多いためです。

そこで転職活動をすることになるのですが、CAしかやったことがない方はかなり他の職業での転職が難しく仕事が見つかりにくいと言われています

それは、CAという職業が特殊なためそれをキャリアとして他の仕事に活かせることが少ないからです。もちろん人や職業によりけりなのですが、まず他の仕事を経験してからCAになると、その後の転職もしやすくなるメリットがあります。

特に外資系航空会社では、新卒や既卒が関係なく採用があり、だいたい30歳ぐらいまででしたら入社が可能です。なので、他に仕事をしてからCAになることはむしろいいことが多いと言えます。実際に新卒よりも、既卒で20代半ばから後半で入社される方が多くいます。

同僚でみんなが過去にやっていた職業は、

  • 看護師
  • 銀行員
  • 薬剤のセールス
  • 飲食店のスタッフ
  • ホテルのフロント
  • グランドスタッフ
  • エンジニア
  • モデル
  • ジムのトレーナー

などなど、本当にさまざまです。なので、他の職業を経験してからCAになると見えてくる世界も変わりますし、また転職する時にかなり転職の幅も広がります

なので、今は面接がないからまた就活浪人を考えている方には、ぜひ何かしらの仕事をやってみることをオススメします。

英語の勉強をして英語力を高める

将来的に客室乗務員を目指す方に取り組んで欲しいのが、英語の勉強です。

現在の日系大手航空会社の受験資格として、TOEIC600点が必要です。外資系航空会社は特にTOEICの点数指定などもないですが、日本開催の採用では書類で合否が判定されるので点数が高いに越したことはありません。

まず、TOEICで点数を持っていない方、2年の期限が切れそうな方は、まずはTOEICの点数をしっかりととっておきましょう

【2020保存版】360→860まで上がった!私のTOEIC勉強法&参考書
【2020保存版】360→860まで上がった!私のTOEIC勉強法&参考書 私の大学生活で一番嫌いだったことは、TOEICの勉強です。 もともと英語が大の苦手で、高校の偏差値は常に40台。中...

オンラインを活用して英語力を高める

英語力で必要なのは、語での会話力とコミュニケーション力です。

TOEICはあくまで点数ですが、客室乗務員は接客のお仕事ですので、英語力は必ずつけて欲しいスキルの一つです。

本来ならば、1年ほど留学に行って英語力や異文化を学んできて欲しいのですが、コロナの影響でなかなか留学は行ける状況ではありません。行けたとしても、現在オーストラリアやイギリスなど再度ロックダウンがあったりと、リスクも多いので留学は今はオススメできないです。

このような状況で今オススメしたいのが、オンライン英会話です。

ステイホームの時間にオンライン英会話をたくさん利用して、英語に触れる時間を少しでも長く設けてほしいです。中でも一番オススメのオンライン英会話は、ネイティブキャンプです。

ネイティブキャンプは、24時間365日予約なしで、携帯やダブレットのアプリから思い立った時にすぐできるシステムで、月のレッスンが回数無制限なのでかなり便利です。

やりたいときに、何時間でも話し続けることが可能ですし、スキマ時間に英語の勉強ができることは、英会話を伸ばす上でとても大切だと言えます。

よく、どうやったら英語を半せるようになりますか?と聞かれますが、単純にたくさん話してみることが大切なんです。英語を話しながら、『こう言いたい時なんていうのかな?』『この単語は、英語ではなんていうんだろう?』という、わからない→調べる→覚える→使う、の4ステップをとにかく繰り返すことで英語の会話力が上達します。

コロナ渦の現状でそれが一番できるのが、オンライン英会話です。またネイティブキャンプのようないつでもどこでも何度でもできるサービスが整っているオンライン英会話がオススメです。

現在、ネイティブキャンプは1週間無料お試しキャンペーンをやっています。まずは、1週間だけでもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

【無料】コロナで家にいる今だからこそできる!オンライン英会話・英語学習で英語を磨こう♪ 皆様、おうち時間はどのようにお過ごしでしょうか? なかなか外に出れず、もどかしい日々が続きますね、、、。 そんな日常...

本をたくさん読んで、知識や語彙力を増やす

Kindle

みなさんは、普段からどれくらい本を読んでいますか?

コロナがスタートする前は、読書の時間を確保するのが難しく、読書をあまりしてこなかった方も、この時間を使ってとにかく本を読んでいただきたいです。

知識を増やすと言っても、様々な知識があります。専門的な知識や、偉人たちの成功本、ビジネス本など、私はいろんなジャンルの本を読むようにしています。

人間の様々な悩みは、全て本で解決できると断言できるほど、過去の人々が人生をかけて研究してきたり経験してきたことを書いてくれています。偉人たちの成功本にも、必ず彼らの失敗談が書かれていたり、自分が考えもしなかったアイデアがたくさん詰まっています。

本を読めば読むほど、視野が広がりまた、語彙力がつきます。語彙力は、実は英語を話す上でも大切な能力です。日本語での語彙力がないと、英語での語彙力がもちろん表現できません。いろんな種類の本を読んで、いろんな角度からの知識と語彙力をつけて、人間力を高めてみましょう。

私は、Kindle Unlimited読み放題を利用しているので、Kindleや携帯のKindleアプリから本を読んでいます。コロナを考慮してくれたのか、かなり有名な本を読み放題にしてくれているので、本を読むのが今とても楽しいです!

  • モチベーション革命
  • 失敗図鑑
  • 夢をかなえるゾウ 1
  • メモの魔力
  • 多動力
  • 人生の勝算
  • 日本再興戦略
  • ハッタリの流儀

上記の有名本たちが、現在Kindleで読み放題です。全て買おうとするとかなりの額になりますが、有名本たちが読めるように、なってとても嬉しいです🎵Kindleは初回30日間無料体験もやっているので、1ヶ月だけ好きな本を無料で読んでみてもいいと思います!

CAを目指している方にオススメなのは、『夢をかなえるゾウ』『失敗図鑑』をまずは読んでみていただきたいです!また好きな本については、他の記事でまとめます。

しっかりと気分転換をする

CAになりたかった、なりたい職業を就職活動で受験するチャンスがなくて、落ち込んでしまいますよね、、、。私がその立場だったら、立ち直るまでにどれだけ時間がかかるか、想像もできないです。

落ち込む時は、落ち込んで大丈夫です。泣きたい時は、たくさん泣いて大丈夫です。大切なのは、その後なんです。

その気持ちを忘れずに、自分がどう行動に出るかが一番大切なんです。

ストレスなどを溜めすぎずに、しっかりと発散して、今目の前のやるべきことに取り組んでみてくださいね!絶対にまた、チャンスは巡ってきます。夢は諦めない人が、叶えることができます。目の前のことを、一つ一つがんばってみてください。

【現役CAオススメ】ストレス解消法&解消グッズの紹介まとめ!
【現役CAオススメ】ストレス解消法&解消グッズの紹介まとめ! 日頃のストレス、仕事や人間関係に疲れてしまうこと、ありますよね。 しっかりと解消していかないと、他のことが手付かず...

まとめ

いかがでしたでしょうか?

よく、ツイッターやインスタグラムで質問や相談があるので、今回は自分の意見をまとめてみました。もしかしたら、未来は思いがけないいい方向に、変わっていくかもしれません。

Peach
Peach
どのチャンスもいつでもつかめるように、みなさんも準備をたくさんしておいてくださいね!

コメントや要望は、コメント欄やツイッターのDMでお待ちしております。本日も最後までよんでいただき、ありがとうございました。

Rosetulip tea オーガニックハーブティーでストレス解消!美容や健康に抜群の効果あり?
【Rosetulips tea 】ローズチューリップス アムステルダム発・ オーガニックハーブティーでストレス解消!美肌や健康に抜群の効果あり? ストレス、溜まりますよね。仕事でも日常生活や人間関係、環境の変化など理由はさまざまですが、気づかないうちに積もりに積もっ...
【日系CA受験】ANA・JALダブル合格した私の就職活動記録~パート1〜早速スランプに陥る〜 前回の記事でエアライン業界志望の就活生に向けて、他企業を受けるべきか否かについて書きました♪ そして、今回は参考になるかは...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です