Travel

【2020年10月コロナ】現在ドバイ国際空港の状況・免税店の状況最新まとめ

【2020年10月コロナ】現在ドバイ国際空港の状況・免税店の状況最新まとめ
お悩みさん
お悩みさん
ドバイ国際空港の今の状況って、どんな感じだろう?

2020年7月から、UAEのドバイには観光での入国が許可されています。

今こんな時期だけど、エミレーツ航空を利用する方、ドバイに観光しようと思っている方、海外からドバイ経由で日本に帰国予定の方、『ドバイの空港の様子ってどんな感じ?』と思っている方の参考になればと思います。

Contents

【コロナ】ドバイ国際空港10月現在の様子

現在のドバイ国際空港は、かなり厳重な検温や混雑対策をしています。

まず、空港に入る際には乗るエアラインによって入口が違います。警備員が外でどのエアラインに搭乗するかを確認したのに、空港内に入ることができます。

【ドバイ国際空港】チェックインカウンター

チェックインカウンターでもソーシャルディスタンスを保つために、指定された位置にて並ばなければいけません。しかし、お客さんの人数もまだ多くはないので、2時間半前ぐらいに空港に着いておけばOKです

チェククインカウンターでは、できるだけ荷物を預けるように支持されます。もしコロナを持っていたら、荷物でさえも菌が移ると考えたようです。最小限のものだけを機内に持っていくようにといわれましたが、私は必要なものが多かったので普通に小さなキャリーケースと手持ちバックを持ち込みしました。

チェックインカウンターでは、『Travel Hygiene Kit(トラベルハイジーンキット)』がもらえます。

ピンボケしててすみません。

機内で使う用の、消毒液・ゴム手袋・マスク・ウェットティッシュなどが入っていて、機内でも清潔に過ごせるセットがもらえました。

 

免税店の運営状況

免税店などは、3分の1ほど運営されています。

手荷物検査の終わった後にすぐ位置している免税店は、ほとんど営業しています。化粧品や電化製品などの免税店をはじめ、カフェやお土産やさんも『ゾーンB』は比較的営業されていました

その日の日本線は『ゾーンC』だったのでそちらに移動すると、ほとんどお店は開いておらず閑散としています。なので、免税店で買い物や空港内で食事を済ませたい方は、ゾーンB内で過ごすといいでしょう。

フライト搭乗前にコロナ検査は必要?

今現在エミレーツ航空に乗るお客様には、コロナの検査で『陰性』が証明できる証明書の提出が必要とされています。

しかし、ドバイから出国で日本国籍を持っている方は『コロナの検査が不要』とされています。もちろん、持っているなら持っているに越したことはないですが、お金を払ってまで証明書を取る必要はありません。

チェックインカウンターで、『PCR検査は受けた?』『コロナの証明書は?』と聞かれることがありますが、自信を持って『日本人が日本線に乗る場合は必要ありません。』と答えてください。(たまに知らないグランドスタッフもいます。私はそのせいでかなり時間をとられました。)

理由は、日本の空港に着いた時にPCR検査があるからです。しかし、外国籍の方は日本線に乗る前にはPCR検査の結果が必要ですので、お間違えのないように。

日本から出国する際はコロナ検査が必要?!

先ほどドバイ/UAEからの帰国の際は、コロナの検査結果が必要ないとお伝えしましたが、日本からドバイに出国する時には、コロナの陰性証明書が必要です。

英文に翻訳したものが必要ですので、こちらは相場が3〜5万円とかなり高額です。72時間以内に検査をしたものを空港のチェックインカウンターで提出する必要があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今2週間の隔離なしでいける国としては、ドバイは最適ですが少し面倒なルールや規則があります。このような状況下ではありますが、飛行機をご利用になられる方はくれぐれもソーシャルディスタンスを忘れずに、お気をつけてフライトを楽しんでください。

Peach
Peach
はやく旅行行けるようにならないかな〜

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。感想やリクエストは、コメントかTwitterのDMでご連絡ください。

*ドバイでオススメアラブ料理レストラン〜Arabic Tea house〜 ドバイに住んで6ヶ月以上がたち、だんだんとドバイも観光する中でもおすすめなレストランをご紹介♫ *ドバ...
【大人気5つ星ホテル】ドバイ・ファイブパームジュメイラホテル(Five Palm Jumeirah Hotel)に滞在レビュー
【大人気5つ星ホテル】ドバイ・ファイブパームジュメイラホテル(Five Palm Jumeirah Hotel)に滞在レビュー ドバイ観光をする際に滞在するホテルで、中東のリッチな体験をしたいですよね? ドバイ在住2年目の私ですが、やっと今回...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です